SSブログ
家作り。 ブログトップ
前の10件 | -

子供部屋カーテン。 [家作り。]

すっかり、ご無沙汰してしまいました〜。
最近、ベッドの寝心地がよいのでしょうか?
寒いからでしょうか?朝なかなか、起きる事が出来ず、
blogを綴る時間が、なかなか、とれません。
書きたい事はたくさんあるんだけどなあ〜。

今日は、子供部屋の事を、記述しますね。
実は、今年に入ってからコツコツ作成しておりました、
まめ太の部屋のカーテンが、1月末にようやく、完成したのです〜。

子供部屋.gif
カーテン3.gif

まめ太の部屋は、壁に、チョークで描いて消せる塗料を塗ったため、
ネイビーです。天井と壁の上の方を、白で抜いて、
さらに、ボーダーを入れてもらいました。

カーテンレールや金具類は、シルバーを選択しました。
ちなみにレールは、通販サイトで購入をして、
オットに取り付け作業してもらいました。

部屋が暗くならない様に、カーテンは白。
白い綿麻生地を、生地屋さんで購入しました。
(1M1000円くらいだったと記憶しています。)
1枚では薄かったので、家にあった薄手の生地を合わせ、
袋仕立てにしました。
カーテン屋さんに頼むよりは、安く出来たし、達成感もありますね。

まめ太のすきなは虫類のイラストを、
シルクスクリーンで、プリントしました。
カーテン2.gif子供カーテン.gif
イラストを描いて、PCに取り込み、版下を作ります。
英語文字部分は、金色の顔料にしました。
なかなか、大人っぽいというか、リアルな感じ。。。
夜中に目が覚めたら、ぞわっとしてしまいそうですが、
は虫類好きなまめ太なら、大丈夫か??

シルクスクリーンプリントをするのは、10年ぶりくらいです。
学生の頃はよく、やったんですけどね〜。
久しぶりの作業工程は、とっても、楽しかったです〜。




ベッドカバーやクッションも作りたいので、まだまだ、試行錯誤中。
手作業でコツコツ、いろんな物を作成していく事が、
楽しくて楽しくて、仕方がありません。
あと、2カ所、のれんを付ける場所もあるし。。。
創作意欲がわくというか、家作りにかける時間が、
楽しくて仕方ない、今日この頃なのでした。

机.gif
ちなみに、子供部屋のレイアウトは、
最後までなかなか、定まらず、苦心しました。
モノが多いため、なかなか片付かず。。。
収納方法に関しては、また、記事でまとめますね。

自分の部屋を持つ事をきっかけに、まめ太も私も、
整理整頓の習慣を、身につけていこうと思っています。


kabe.gif
チョークで描ける壁には、大満足のようです。
どんどん、自分の世界を、広げていってほしいです。









nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:住宅

リビング〜ワークルーム〜キッチン。 [家作り。]

よ〜やく、確定申告書類の作成が終わりました!!!!
住宅ローン控除を受けるための、税務署への提出書類作成です。
思っていたより大変で、時間がかかってしまいました。
ほっとしました〜。

仕事も順調で、休む間もないほどなんですが、
忙しくしている事が好きなので、これは、嬉しい悲鳴です。
仕事が忙しいのって、好きです。
自分が、役に立ってるって気がするからかな??

そんな中、こつこつ、片付け作業が進んでおりまして、
最近、ようやく、我が家になじんできたところです。
片付いてる場所から少しづつ、皆様に、入居後1ヶ月たったようすを
ご覧頂こうと思います。



まずは、一番片付いてる、2階から。
2階は、リビング〜キッチン〜ワークルームと、
大きな空間になっています。

ベランダ.gif
2階ベランダからの眺めです。
東から朝日が昇る様子が見えます。

リビング+ワークルーム.gif
リビングから、ベランダへ抜ける大窓。
左端に見えるのが、ワークルーム(作業場)です。
2階リビング〜キッチン〜ワークルームの、間取りは、
私たち夫婦が一番、こだわったポイントなんです。

<リビング併設のワークルームのメリットとデメリット。>
これまでの家でも、リビングに、各自のスペースを作り、
皆でそれぞれの作業をしながら、生活していました。
家族が集まり、賑やかで楽しい。。。という便利さが、
なんといっても、利点です。

便利さの反面で、リビングがいつも、雑多で汚らしい
片付かない、落ち着かない、人を招待しずらい(いつも散らかってるため)
。。。というデメリットがありました。

<デメリットを解消するための、間取りとは?>
建築事務所にお願いしたのは、
リビング併設のワークルームでも、 ごちゃついてみえないようにしたい。と、いう点。

そこで、考えて下さったのが、
リビングから一段高くして、窓ガラスをはめ込み、別空間にする
という、アイディアでした。
これが、本当に、素晴らしくて。
自分たち夫婦では、絶対に思いつかない発想でした。

ワークルーム1.gif
窓ガラスが一枚あるだけで、
奥の部屋が多少、雑多であっても、目立たないんです。
なおかつ、作業中の人は、落ち着いていられる。
来客中でも、気にならない。
また、作業中でも、リビングにいる家族の息づかいを
感じる事ができるため、孤独さもありません。
ワークルーム.gif
ワークルームには、3つ、デスクとイスがあります。
一つはPC専用席で、後は私とオットの席。
ミシンもここでかけるようにしています。


もひとつ、リビングの間取りで工夫した事は。。。
ダイニングを無くしてしまった事です。
カウンター.gif
リビングに背を向ける感じで、3脚のイスをならべました。
カウンターで、食事をする定食屋さんのような、スタイル。
カウンター2.gif
これが、私たち家族の環境には、非常に、
適していたように、思われます。

まめ太は、だらだら食事に時間をかける傾向があったのですが、
カウンターにする事により、食事時間が、圧倒的に短くなりました!!
オットは深夜に帰宅する為、週末以外は一人で食事するのですが、
このスタイルにすることによって、片付けなども非常に楽に感じられるようです。
音楽を聴いたりしながら、まるで、定食屋さんで食事しているような、
雰囲気を味わえるとのこと。よかったね〜。


ちなみに、誰かが遊びにきたときなどは、
リビング床に座って、食事をしています。
リビング食事.gif
↑写真は、まめ太と私の母のお誕生会の様子です。
(二人は1日違いの誕生日なのです。)
 

一番、長い時間を過ごす空間なので、
2階の部屋の壁や床の質感に、一番、こだわりました。
天井.gif
天井の照明、扇風機、天窓。
rennga-.gif
レンガふうの、タイル。
これは、色を上から着色できるタイプなので、
目地の色も、好きな色を選べます。
チャコールグレーが、雑多に並ぶ様に、こだわりました。

リビング床.gif
床材は、天然の木材ですが(なんの木だったかな??安い木だと思います。)
均一ではないものをあえて選び、節や穴を残した塗装にしています。
価格を押さえる事も出来ました。

予算の都合と、限られたスペース内で何ができるか?
その辺が、最も悩ましかった問題ですが、
とても、上手く、作って下さったように感じています。
建築事務所の皆様方には、本当に感謝してもしきれません。
毎日が、わくわく、楽しい日々です。
また、まとまり次第、ご覧下さいませネ。




nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:住宅

引き渡し直後の新居です。 [家作り。]

毎日、寒い日が続きますねえ〜。
年末年始〜今に至るまで、ゆっくりと
PCに向かう事ができず、なかなか、皆様のもとへも
お伺いできず、すみません。
書きたい事は山の様にあったのですが。。。
徐々に、また、綴ってゆきますね。

とりあえず、今日は、新居の様子をざっと、
まとめてみたいと思います。
家作りに関しては、こまごました記述を残しておきたいので、
いずれ、blogをまとめていきたいなと考えているのですが。

12月13日。
この日が完成引き渡し日でした。
建築事務所、施工会社の方々から、いよいよ、新居の
カギをもらう日=ついに、我が家になる日です。
設備等の説明をいろいろうけて、今後の流れ、アフターサービスなど
色々、お伺いしました。
嬉しかったですね〜。感無量でした。

引き渡し直後、まだ、家具の入っていない状態での画像で
ざっと、家の中を見てみて下さい。
この状態が、一番、広くきれいに見えます。

外観.gif

外観です。
すっきり、白い左官でまとめました。
階段を上がって、玄関になります。

我が家の前のお家は、現在、建設中。
左側には、私の実家が隣接してます。
旗竿地です。

玄関です。
土間続きにして、シューズクロークに、
そのまま入って行けるようにしました。
扉は青にしてアクセントをつけました。
玄関1.gif

靴の多いオットのために。。。
大容量で、重宝しています。
シュークローク.gif

洗面所。左がユニットバスになります。
お風呂の画像がなくて。また、写真アップしますね。
脱衣所.gif

洗濯室。
洗濯機と乾燥機を置いて、
室内干しできるスペースです。
この洗濯室をもうけた事は、大正解で、
冬の寒い日の室内干しには、大活躍してます。
本当、これは、大正解でした。
洗濯室.gif

階段を上がって、2階がリビングです。
リビング.gif
リビングからは、ウッドデッキテラスへ出れる様にしてます。
この大きな窓と、テラスのおかげで、
室内がとても広々と感じられます。

我が家は構造としては東側が、唯一、
光が射す方向ですので、ここをふんだんに
活用した間取りとなりました。

南側には、家が建つし日射しも望めないので、窓は小さくしています。
その代わりに、天窓をもうけました。
窓の配置が、絶妙で、
前に建つお家の事は、全然、気になりません。
引っ越しされてくるご家族にとっても、
きっと、気にならないと思われます。
(住宅が隣接してる場合、要注意ですね〜)

ワークルーム.gif
リビングと続く、ワークスペースです。
ここは皆の仕事場です。
リビングーキッチンー仕事部屋とを
つなげることが、我が家のこだわりでした。
家族の気配を感じつつ、ごちゃついてみえない。
そんな家にしたかったのです。

カウンター.gif
食事はこの、カウンターでとります。
カフェっぽくて、バーみたいで、みんなのお気に入り。

キッチン1.gif
キッチンの配置にも頭を悩ませました。
悩んだ結果、壁面に流しとガス台を並べて、
平行に広い作業台を配置してもらいました。
この選択は、私にとって、ベストだったと思います。



この他寝室と、子供部屋があります。
また、おいおい、画像をアップしていきますね。

年末にかけて、引っ越しをしました。
引っ越してみて、家具を入れてみて、改めて感じたのですが、
家作りって、本当に、終わりがありませんね。

今は、家というキャンバスが、仕上がったにすぎません。
家具を選び、家電を入れて、カーテンを付けて。。。
まだまだ、仕上がっていない状態ですが、
これから、せっせと、心地よい空間を作っていきます。

その作業がまた、楽しいんですよね。
この仕上げ作業、あるいは、リメイク作業が、
この先一生涯続くのかと思うと、
本当に、わくわくする気持ちで、一杯です。

建てて良かった。。。そんな充実感です。
仕事を終えて、家に帰ってくる瞬間が、何よりも喜びになり、
週末が本当に、待ち遠しくなりました。

これから、ず〜っと、
末永く、我が家を作り続けていきたいです。










nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:住宅

住宅ローン、借りました! [家作り。]

あっという間に、師走ですね〜。
急激に寒くなりましたが、
皆様、お元気でいらっしゃいますか?

我が家の家作りも、大詰めです。
照明.gif
照明もつきました。

棚.gif
造作棚も、作られて。
1階お風呂場.gif
洗濯/脱衣スペースには市松模様にPタイルも貼られて。

来週が、引き渡しとなります。
引っ越しが、再来週です。
電気、ガス、電話等々、各ライフラインの手続きも終了。
バタバタと引っ越し準備作業が行われています。

手続きや買い物に追われて、どんなに忙しくても、
ち〜っともイライラしないから、不思議です。
気づくと顔が、ニヤニヤしてしまう。
本当に嬉しいときって、忙しくても、疲れていても、
精神的に満ち足りているんですね。きっと。
夢に見ていた、自分の家が、もうすぐ手に入ります。



引き渡し日がきまったところで、銀行へ出向き、
住宅ローンの申請=本契約を結んで参りました。
引き渡し日午前中に、融資が実行されて、
施工会社への、支払いが完了です。
¥2980万円、借りました。


銀行は色々、悩んだ末に、新生銀行にしました。
我が家が新生銀行を選んだ理由は、
1)手数料が安い事。(かかったのは、登記費用と、保険料のみです)
2)変動金利から、固定金利(長期固定は除く)への
 切替が自由で、その際の手数料が5千円しかかからない事。
3)1円からでも、繰り上げ返済が可能で、手数料無料な事。

使いやすさが、決め手となりました。
まぁ、この辺りの選択は、人それぞれの好みという気がしますね〜。

お金の着地点が見えて参りましたので、
ここで、金銭の流れを、詳しく記録しておこうと思います。
さてさて。一体、我が家にはいくらかかったのでしょう???

<土地>
土地       ¥2500万(うち、450万円支払い。残りは生前贈与)
不動産仲介手数料 ¥72万8300
収入印紙代 ¥1万5000
土地登記手数料 ¥29万7200

<建物手付金>
設計費(設計業務契約費) ¥94万5000
業務請負契約金/設計会社 ¥123万
業務請負契約金/施工会社 ¥470万

<税金>
固定資産税 ¥10万8000

<建物>
建物本体工事費      ¥2731万8778
外構工事費 ¥158万5238
ガス引込み/建物内配管工事¥15万円
水道引込み/敷地内給水配管工事¥138万

<登記>
登記表示/所有権保存登記/抵当権設定登記 ¥24万3570


こんなかんじです。
うわ〜、こうして並べてみると改めて、すごい額面ですね!!!
いまや、息子の将来の為の預貯金や、私の定期貯金をのぞくと、
ほぼ、すっからかん状態に、使いきりました。。。
もう、袖振っても出てこないよ〜。

額面の大きい建物本体工事費の内訳はこんなかんじ。
大体です。値引きがあったり追加工事も出たので、
若干の誤差が出ていますが。

仮設工事 ¥70万2472
地盤調査費 ¥45万5000
基礎工事 ¥343万1804
木工事 ¥347万3050
大工手間賃 ¥228万2290
釘/金物/接着剤 ¥17万8614
屋根/板金 ¥45万5470
石/タイル工事 ¥62万6340
アルミサッシ/ガラス工事¥155万2210
木製建具/表具工事¥112万3200
内装工事 ¥26万5200
家具工事 ¥139万
塗装工事 ¥127万2285
照明器具 ¥57万7500
左官工事 ¥225万2400
アイアン工事 ¥114万7600
造作家具 ¥48万1700
雑工事 ¥158万9510
電気設備工事 ¥8万3200
常時換気設備工事 ¥8万3200
火災報知機工事 ¥2万9600
給排水衛生設備工事¥116万2360
ガス工事 ¥25万3530
鉄骨工事 ¥8万
諸経費 ¥263万9677
瑕疵担保保険料 ¥11万
現場管理費 ¥25万


我が家の場合、基礎工事に大きな額がかかりました。
これは、土地の形状に寄るものでして、
北側に、造成がきちんとなされていない土手(石垣)を
しょっている土地であった為に、
防護壁を兼ねた、特殊形状の基礎が必要だったためです。

その他、多くかかったものとしては、
外壁、内壁などの左官工事と、
作り付け造作家具などでしょうか。

これだけの金額がかかった事を、念頭において、
(しかも、これから返済していくわけですし)
丁寧に扱い、いつまでも大切にしていこうと思います。



家を建てるというのは、お金に関する事が曖昧で、ざっくりしていて、
建ててみなくてはわからなかったり。。。するんですよね〜。

お金に関する内容を、明確にしてみることで、
これから家を建てようとなさる方への、
一つの目安となれば、いいなあと思いました。

しばらく、忙しい日が続きますが、
がんばります〜。


nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:住宅

足場が外れました。 [家作り。]

寒くなりましたね〜!!!
今年は、暑い夏が10月まで続いたので、
衣替えも遅かったのですが、
突然、この寒さですもの。

秋はどこへいったんだろう??と、
感慨にふける間もなく、早くも忙しく賑やかな、
年末シーズンへと突入です。


10日ほど前の事になりますが、
とうとう、我が家の足場が外れました。

家外観.gif
どど〜ん!!!


うわ〜!!!
と、感動しきりでした。
足場が外れ、外観が顔を出してくると、
ご近所の方々、みんなが、通りすがりに
見ているような気がしてしまう。
なんとも、気恥ずかしい気持ちになりますね〜。

真っ白い外観は、とても大きく見えます。
手前に2件、お家が建つので、
我が家は大通りからは隠れてしまうのですが、
何やら、ホッとしてしまいます。
白くてピカピカしていて、まぶしいので、
隠れた方が安心。。。って、思ってしまうのも、
不思議で複雑な心理ですよね。



内装も、どんどん、すすめられています。
棚が取り付けられ、照明もついて。。。
家具や、物が入っていない今の状態が、
一番家が、キレイで美しい気がします。

やはり、物は少ないに、こした事ないですよねえ〜。




いよいよ、家が完成しつつあるんだなあと、
実感が湧いてきます。
引き渡し予定日は、12月2週目です。
あと、もう少し。

今年は忙しく、楽しい、年末年始を送れそうです。




nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

家づくりを、焦らない。 [家作り。]

秋を通り越して。。。
寒くなりましたね〜。もう、オーバーコートが
必要なほどですよ〜。
皆様、お風邪などひいてらっしゃいませんか??

となかい.gif
短い秋を満喫中。
枯れ枝を頭にして、『トナカイ!』ですと。
子供の豊かな発想には、感心させられます。



先日、一足早く、新築した家の宅番をもらいに、
区役所へ行ってきました。(住所表示の変更届というらしい。)

本当の引っ越しは、まだ1ヶ月以上先なのに、
もう転入届を???と、驚きましたが、
家作りも残すは仕上げの段階までやってきており、
建物の位置、玄関位置など確定してますので、
なんなく、申請する事ができました。

住所表示申請をすると、表示登記が出来る様です。
表示登記が完了すると、保存登記 、抵当権設定登記の
申請ができるようです。3つの登記が終了してはじめて、
住宅ローンを組んで、銀行にお金を借りる事ができるのです。

このへんのところは、司法書士さんにいわれるままに、
だ〜っと、怒濤のごとくに書類を集めて参りました。
新住所もGETし、だんだん、だんだん、
引っ越しへの期待が高まってきます。


まだ、正式引き渡し日など決まって無いのですが、
この先は、完了検査やら、引っ越し業者さんの手配などなど、
やる事はまだまだ、たくさん。

ひとつづつ、ひとつづつ、
目の前の事をクリアして行こうと思ってます。




やる事リストの筆頭が、カーテンをどうするか。
実は、カーテンレールの種類や、取り付け位置、
そもそもの、取り付け方法などが、全然、ピンとこないのです。

生地はもう、ぼちぼち、集めているんですけれど。。。
まだ、目玉になるリビングのイメージがつかめません。
どうにも、住んでみない事には、ひらめかない。。。

バタバタと時間に追われていたりすると、
『これでいっか??』『これでもいいかな??』なんて、
適当に、深く考えるのが面倒くさくなり、
雑に決めてしまいがちですよね??

雑に決めてしまいそうになっていたのですが、
救いを求めてて、ふらりと入った本屋さんで手にした
インテリア本を見て、なんとなく、見えてきました。
今後の、家作りの参考書にしようと思ってます。

エトセトラ  選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア

エトセトラ 選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア

  • 作者: シベラ・コート
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2012/10/05
  • メディア: 大型本


シベラ=コートさんという方の、インテリア指南書です。
オーストラリアでスタイリストの仕事をしている彼女の作る空間は、
クリエィティブで、ざっくりしていて、古い物が懐かしく融合し、
じつに、やすらぐ感じなのです。

この本は、彼女の空間作りのアイディアを、
ちょっぴり教えてくれると同時に、
自分だけのインテリアを、創作する為のヒントを教えてくれます。

彼女の本を手にして、ようやく、
作り出したい空間のイメージが、ひとつひとつ、
まとまりつつあるような気がします。
私も、この本を参考にして、
自分たちの家の、カラーパレットを作成してみようと思います。

シベラさんも、書いてました。
『欲しい物はすぐには見つからないので、旅先でも外出先でも、
いつでもアンテナを張り巡らせ美意識を持つ事が大事です』
『流木が欲しいと1日探してみたところで、すぐには見つかりません。
でも、そのうち見つかる。そんなものです。』
そうそう。
理想のインテリアは、1日ではならず。
焦っても、すぐには出来上がらないのです。



不思議なもんですよね〜。
家を建てるときは、慎重に慎重に。。。準備してきたはずなのに、
いざ、工事が始まると、早く早く。。。と、
追い立てられるようになってしまっていた自分がいました。

家という、箱が出来上がるだけであるはずなのに、
引っ越ししたらすぐに、その瞬間から、
自分たちの理想の生活や暮らしが始まらなくてはならない。。。と、
何かに追い立てられるような気持ちになってしまう。

今度は、家賃があるわけでもないし、
永久にそこに住む訳だから、たっぷり時間があるし、
追い立てられるように決めなくたってよいはずなのに。

新しい家になったからって、
家具や家電など、新品に完璧に揃える必要はないし、
足りないものは、徐々に買いそろえていったらよいはずだし、
時間がない!!!お金もない!!!。。。なんて、
時間もお金もあるときに、買い物に行けばよい話であって、
急いで買いにいかないと、間に合わない!!!なんて、
時間に追われる必要は、全くないんですよ。

これから、生涯をかけて、ゆっくり練って、
理想のインテリア=理想の住まいを創作していけばいいのだと、
今更ながら、気づくのでした。

ここまで慎重に時間をかけて家を作ってきたというのに、
仕上げ作業のインテリアコーディネートを、焦ってどうするのだ〜。
今更、焦って、どうする〜!!!
あやうく、雑な作業をして台無しにする所でした。



と、いうわけで、
今日も、取り留めない文章になってしまいました。
何でも、納得いくまで、ゆっくり。。。ですね。
焦ってはいけないと、強く感じる今日この頃です。



nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

室内の色々。 [家作り。]

清々しいお天気ですね〜。
雨が降るたびに、寒くなるような、
そんな、秋らしい季節になってきました。

精神的にはバタバタと、落ち着きのない私ですが、
家作りの方は、休む事なく、次々と、
作業が滞りなく、進んでいる様子です。


外.gif
外壁には、モルタルが塗られました。
きれいに、2度塗りされていて、
このままでも、十分に美しい!!
玄関の窓には、鉄格子も入りました。

内装は、家具類がどんどん、設置されてます。
階段.gif
階段も、つきました。

本棚.gif
造作してもらう、本棚。
支柱は、鉄で、棚板をいれてもらいます。

_キッチン.gif
造作してもらうキッチンも出来上がりつつあります。
キッチンのレイアウトには、ほんとに悩んだのですが、
作業効率を考えて、普通にI型を選択しました。

キッチン2.gif
キッチン作業台前に、カウンターです。
ブロックを積み重ね。

ブリック壁.gif
リビングの壁の1面には、ブリックタイルを貼ります。
上の方が既に、貼られていました。
黒っぽい、重厚感ある感じ。。。


本棚支柱の鉄、黒っぽいブリックタイル、
キッチンのブロックなど、工業的な物質を、
古材、木材と混ぜて、素材のMIX感にこだわってみました。
なんせ、イメージは、
『アンダルシア地方風の白い家にマルタン=マルジェラ風味を加えて。』
(この無茶なテーマを、よくぞ、まとめてくださいました。
 建築事務所の皆様方には、感謝感謝です。)
これらが、どのようにまとまって、化学反応をおこして、
qooo家となっていくのでしょう??

どんな家になることやら。
どうぞ、お待ち下さいませね。



金子國義.gif
週末には、ワタクシ、42才の誕生日を迎えました。
な、なんと!!!オットが、
私の大好きな、金子國義氏の画集等を、
3冊も!!!くれたんですよ〜!!!!

嬉しい〜!!
新居の本棚に、飾ります〜。
一生の宝物です。




nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅

完成まであと、2ヶ月あまり。 [家作り。]

すっかり、秋めいてきましたね〜。
さわやかな風が、心地よいです。
秋の花。.gif

今年は9月もず〜っと、半袖だったから、
ここにきてようやく、季節感がでてきましたね。
すごしやすい陽気になってきました。

家作りもいよいよ、大詰め。
完成予定日(引き渡し)もきちんときまりました!
11月末ということなので、
残す所あと、2ヶ月(1ヶ月半くらい??)というところなんですね〜!!!
室内の床、壁、天井、造作家具などの設置作業が、
どんどん、進んでいます。

今現在の我が家の様子は、こんな感じ。
家1.gif
これは、庭から見た全体像。
木造2階建てです。

家2.gif
↑玄関はこんな感じ。


現在は、外壁一面を、金網のようなもので、
覆われています。
これから、外壁下地モルタル塗り作業が始まり、
その後、 ホイップクリームのような塗装が施されていきます。

外壁.gif
↑外壁のイメージはこんなです。
外壁2.gif
左官職人さんがやってきて、
色や、塗り方の最終確認がありました。

ざっくり塗りつつ、所々を、つぶしてもらって、
均一になりすぎないように。。。というのが、
我々の要望としてまとまりました。
外壁も内壁も、同じような塗り方でお願いしました。
楽しみですね〜。

色は、白。ほんとに、生クリームみたいです。
汚れが目立つなど、色々ありますが、
旗竿地に建つ我が家を、少しでも明るく見せたくて。
高圧洗浄など、自分たちでもマメにメンテナンスしながら、
丁寧に住んでいきたいなと思います。


予算にかぎりがあるため、寝室や子供部屋など、
半分以上は、クロスを貼ってゆきます。
シンプルな白いものを選択しましたが、
子供部屋に、いいものを見つけてしまいました!!!

http://www.colorworks-shop.com/shopping/paint_plus.pdf
かけるペイントというんですって。
NHKの朝のニュースで紹介されているのを見て、知りました。

クロスの上からこの塗料を塗ると、
チョークで絵が描けるんですと!!
しかも、磁石で壁に紙を貼ることもできる塗料もあるので、
2重に重ねて塗れば、まるで黒板のようになるんですね〜。

とても面白いので
子供部屋だけは専用のペーパークロスを貼ってもらい、
机周りの一角に、この塗料を塗ってもらうことにしました。
まめ太が喜びそう。楽しみです♪♪



私は作らなくてはいけないものが、たくさんあります〜。
まずは、カーテン。
そろそろ、始めようと思います〜。
頑張るぞ〜。







nice!(8)  コメント(9) 
共通テーマ:住宅

2階に上がってきました♪ [家作り。]

毎日、ほんとに暑いですね〜!!
皆様、残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか??
それでも、朝方は、虫の合唱が涼しげですね〜。


上棟してから三週間が経ちました。
職人さんたちの手により、木造軸組工法の家は、
日々、着々と、作り上げられてゆきます。
すごいですね〜。
間近で見ていると、本当に手作業という感じで、
丁寧に丁寧に、積み上げられていくという感じ。

平面図が立体に上がっていく様子に、
ただただ、感動です。
職人さん、設計士さん、それぞれ皆さん、
大変なお仕事ですね。ひたすら、感動です。
感謝感謝ですねえ。。。

天井も屋根もついた、qooo家。
昨日は、電気コンセントとスイッチの位置確認で、
設計士さんと現場打ち合わせをしました。
2階階段.gif
我が家の顔となる、2階リビング。
旗竿地だったので、お隣と圧迫感があり、
暗くなってしまうのでは。。。と心配していたのですが、
南側のお宅が、まだ、建設前ということを差し引いても、
東南から、明るい日射しが、キラキラ、降り注ぎます♪
天窓もつきますので、これなら大丈夫でしょう〜。

階段.gif
リビング中央階段付近に、大きな窓を付けました。
ここからも明るい日射しが入ってきます。

1階寝室.gif
1階の寝室も、以外と明るかった。
穴蔵の様に暗いかと思っていたのですが。


三週間前、上棟直後に窓の位置確認の
打ち合わせをしたときは、
暑くて暑くて、滝のように汗が流れましたが、
屋根がついて、壁ができている事で、
暑さは相当、押さえられていました。
(屋根って、すごい。。。当たり前の事にいちいち、感動です)

窓もはめ込まれ、家具の位置や、
カーテンのイメージが大分、わいてきました。
カーテンは、レールだけ付けてもらい、自前で縫製しようと
考えているので、そろそろ、生地を探さなくては。。。

太番手の麻を使用してみようと思っているのですが、
ネットで色々みていたら、
素敵な生地屋さんを見つけてしまいました♪
http://www.linenkyoto.com/shopdetail/003000000004/order/
http://www.fsjouy.com/product-group/28

この辺を、上手い事、組み合わせて
レトロシックなカッコいいものを造れたら。。。と、
創作意欲に湧く今日この頃です。

インテリアを造っていくのは、楽しいですねえ〜。
こつこつと、素敵な家を、作り上げてゆきたいです。



nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅

上棟式。 [家作り。]

うだるような、暑さです〜。
毎日ふらふら。。。
でも、もうすぐ涼しい秋が
やってくると信じて、頑張ります〜。

真夏の大安の日、我が家の上棟式を行いました。
結論としては、これまた、やってよかったです。

設計事務所さんによると、昨今は、
上棟式を行う人と、しない人の割合は半々だそうで、
行う場合でも、宴席などはもうけず、
皆さん、簡略化してなさるとか。
それなら、できるかも。。。という事で、
行う事にしました。

簡略化した上棟式。。。とは、
地域性もあると思うのですが、
神主さんは呼ばず、施工業者さんの進行により、
儀式を行う方法です。食事なども特にせず、
真夏だし、お弁当などもお渡ししませんでした。


上棟1.gif
上棟前日までで、わ〜っと、1日で、柱が立ち
2階床が張られました〜。
この後、柱がまだまだ入り、屋根が付けられます。


排水.gif
前々日までは、↑この状態ですからね〜。
棟上げは一気にやってしまうんですね〜。


上棟式.gif上棟3.gif

用意した物は、お供え物とご祝儀。
祭壇や榊の準備は、施工会社さんにお願いしました。
儀式は淡々と執り行われ、15分ほどで終了です。
終了後は、冷やしてあったビールと麦茶を、
お持ち帰りして頂きました。

微々たるものですが、ご祝儀もお渡ししました。
棟梁、設計士さん、現場監督さんなどと、
その他業者さん、大工さんで、金額に微妙に差をつけました。

この額面は、家の大きさにも寄るんだそうで、
大きな豪邸だったら、ご祝儀額も多めに。。。するみたいです。
我が家は小さな家なので、逆に、多すぎる額面と言うのも
どうだろう。。。というような事でしたよ。

この辺の日本の曖昧なしきたりって、難しいなぁ〜。
まぁ、とても、よい経験になりました。

『皆さん、怪我の無い様に、宜しくお願い致します。』
と挨拶することで、施主としての自覚を改めて、感じましたし、
現場に一体感のようなものが、生まれた気がしました。
お互いに、顔見知りになる、というのは、
意義があることだと、思いました。


いよいよ、家作りが進行してゆきます。
本当に楽しみでわくわくします。
また、進行ございましたら、ご報告します♪



nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - 家作り。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。